裏臥龍塾

バルブ編

「カリカリさん、ちょっといいかな」

「長剣の空気がちょっとずつ抜けてくるやけど、パンクかな?」

「バラして、見てみましょうか」

  

どっこもパンクしてないなぁ

まさか!虫ゴム-?!

マジかぁーバラ必要なかったやぁ~ん

 

完全に「修理あるある」ですねww

  

というわけで、はじまりました。

裏・臥龍塾!1回目のテーマ

バルブ

俺の剣に虫ゴムは不要

英式バルブ
虫ゴムの穴

スポチャン、自転車好きならみんな知ってる「黒いヤツ」

その名を虫ゴム」

 

ムシ(プランジャー)についてる、空気漏れを防ぐゴムのことです

  

なんで「虫」?

由来は、小さなモノを「虫」と称するからとか

虫印バルブという会社で作ってたとか、諸説あるそうです。

  

虫ゴムに写真のような穴が開くと…空気漏れをおこします。

症状としては、「ちょっとずつ空気が抜ける」状態ですね。

 

パンクかなとおもったら、まずは虫ゴムのチェックをおこなうこと。

 

穴があいたら虫ゴムのみ交換になります。

均で30cmぐらいの長~い虫ゴム(一生分)が売ってますので

切ってバルブの根本までしっかり差し込んでください。

  

色が二種類(材質の違い)

■黒色・・・耐久性があるが空気を入れるとき力がいる。

■飴色・・・耐久性はないが空気を入れるとき軽い。

 

ただ、この虫ゴムは「飴色」でも、空気を入れるのに力がいるんですね。

 

よく見かけませんか?

子どもの剣を、必死にポンピングしているお母さん。

 

「奥さん、これ使いな楽になるよ」

「ただし、1回使うと…もう戻れないよ

  

そのクスリ! いや、バルブこそ!スペシャルバルブ!

 

■らくらく空気入れ

■耐久性アップ

■ポンプ長持ち

  

バルブには「虫ゴムタイプ」以外に「スーパーバルブ」「スペシャルバルブ」

の2種類があります。

 

「違いは?」

  

個人の使用による感想になりますが、従来品との比較をしてみましょう。


英式バルブ比較表

比較すると「スーパーバルブ」「スペシャルバルブ」の良さが目立ちますね。 ではこの二つの構造を詳しく見てみましょう。

スーパーバルブ構造

最強バルブ

虫ゴムがない代わりに先端にゴムがついていますね。

空気を入れるとゴム部分が飛び出して空気が通る構造。

 

非常に耐久性が高く、壊れたのをいまだに見たことないですね。

空気の注入は、虫ゴムバルブほどではないですが力は必要です。

 

ただ、先端のゴムが劣化し、ポンプ圧で千切れると

そのまま剣の中に入り、振るとコロコロ音がなってしまうことも

 

タフネス重視の方は、迷わずこれにすべし。


スペシャルバルブ構造
英式バルブ長さ比較

らくらくバルブ

円柱状のゴムがバルブ内で動くことで、開閉する構造。

ゴミが入ると動かなくなり、エア漏れを起こしますが耐久性はそこそこあります。

 

空気注入は、穴あいてんじゃない?っていうぐらい軽い。

 

ダイソーで2個入りで108円で売ってます。

(注意:ダイソーでの商品名はスーパーバルブ)

たま~に、不良品がありますが… 安いので気にしなーい。

 

ゴムが劣化した場合でも、金具に覆われているので、

の中に入り込む心配もないですね。

 

ただ、「虫ゴムバルブ」「スーパーバルブ」比べ、ネジの部分が3mmほど長く、

グリップキャップのハマりが悪くなるのが気なります。

気になるかたは、ヤスリで簡単に削れますのでゴシゴシやってください。

 

空気入れがわずらわしい方は、迷わずこれにすべし。


英式バルブ交換

いうことで、今回のテーマ「虫ゴムは不要うでしたか?

自転車好きのブログ? みたいな内容になってますがww

 

自転車と違い、頻繁に空気の出し入れをおこなうスポチャン、

「もっと、楽に空気入れましょう!」

 

「スーパーバルブ」「スペシャルバルブ」を知らなかったあなた

ぜひ、この機会に試してみてください

 

して、パンクかなぁ?とおもったら

まず、「バルブの確認」

とくに、ジワジワ空気が抜けるときは要確認ですよ。

  

次回の裏臥龍塾は単な○○○○の外し方」かな。ではでは


HOME
裏臥龍塾TOPへ戻る
見学|無料体験申し込みへ