Weapon
短刀(たんとう)|全長45cm以下
短刀は誰にでも扱いやすく、小さく軽いため非常にスピーディーな試合展開に向いています。
小太刀(こだち)|全長60cm以下
スポーツチャンバラは別称「小太刀護身道」ということで、この小太刀が基本であり、要と言えそうです。初心者はまずこの小太刀と次に紹介する長剣を用意します。
長剣(ちょうけん)|全長100cm以下
長剣は小太刀と共によく使われる刀です。二刀流の際には小太刀と長剣を使用します。
杖(じょう)|全長140cm以下
棒を短くしたもので、扱い易い。長剣より遠い間合いから打ち込めます。水車のように振り廻し両端で打ち込めるのが特徴。
棒(ぼう)|全長200cm以下
棒は使い慣れると、非常に面白味のある多彩な技が可能となるようです。大人上級者向け。水車のように振り廻し、両端で打ち込めること、また長いため間合いが遠くなり防御にも優れています。
槍(やり)|全長200cm以下
大人向上級者向け。遠間からの突きの攻撃が有効です。間合いが遠くなるため、使い慣れると相手はすごくやりにくいでしょう。
面(めん)|フリーサイズ
幼児から大人まで幅広く使用可能です。軽量でシンプルな造りながら安全性と耐久性を備えています。安価な面から高級面まで3種類のラインナップがあります。
楯(たて)|43㎝×16㎝×22㎝
楯小太刀、盾長剣などの競技用として、また打ち込み用楯として幅広く使用。うまく打ち込むと良い音がでます。